ブログ
2014年 9月 18日 日本の食品技術ってすごい!
こんにちは!担任助手の謙信です!
僕は今静岡大学の農学部に所属し、将来の夢に向け、食品関係について色々勉強をしています。(もう21歳・・・)
さて、今日はそんな中からみんなに親しみやすい「チキンラーメン」について話題を上げようと!!
チキンラーメン、、、この旨さでこの安さ、僕も実験の合間におやつとして食べたり、最高の逸品ですねw
そんなチキンラーメンは1958年日清食品の安藤百福さんらによって開発されました!
すばらしいのはその品質以上に、その開発理念。
・おいしくて、あきない
・調理に時間がかからない
・安全で栄養豊富
・安価
全て体現していませんか!?これを元に開発されたチキンラーメンは発売から1年、1億5000食を売り上げました。当時人口が1億人に満たなかった日本では脅威の出来事です。
現在では、日本では50億食 世界では200億食 売り上げられています。
開発当時は明治からオレンジ缶ジュースが初めて発売されるなど、食品技術がまだまだ未熟な時代、そんな中で安藤さんは理念とともに「チキンラーメン」を世に送り出したのです。
僕が尊敬している食品業界に革命を起こした人物の一人です。カップラーメンもチキンラーメンがあったからできたんじゃないか??とさえ思います。
夢・志をもって全力で努力する。諦めないで最後までやり切る。言葉にするのは簡単だけど、一番難しいことでもあると思います。
でも、そうやって出来る人の中には(決して全員ではないだろうけど)
自らの夢や志を達成する人がいるでしょう!
そしてそれは受験だって同じこと、今の自分はどうなんだろう??やりきれているのかな??
1度目を閉じて、考えてみよう。
ところで、1.2生の皆さん
10月21日(火)19:00~
英語教育の第一人者
安河内先生の公開授業が開催されます!!
これは出るべき、見るべき!
興味がある,申し込みをしたい高校1.2年生のみなさんは
トップの公開授業詳細をクリック(^^)
皆さんの参加をお待ちしています!!